筑波大学附属高校の口コミ・評判・特色・受験情報

筑波大学附属高校の口コミ・レビュー

筑波大学附属高校の卒業生による口コミ・レビュー、受験情報、筑波大学附属高校の特色などを掲載しています。

筑波大学附属高校の卒業生によるリアルな体験談・口コミ・レビューを掲載していますので、高校選びの参考にご活用ください。

又、筑波大学附属高校の体験談・口コミ・レビューの各投稿者は、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載して生徒を募集していますので、志望校の高校の出身者に家庭教師の依頼をすることができます。

筑波大学附属高校出身者による口コミ・レビュー・体験談

以下は姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載されている筑波大学附属高校の出身者の方による口コミ・レビュー・体験談です。筑波大学附属高校出身者によるリアルな口コミ情報をご確認頂けます。高校選びの参考にして下さい。

以下の「回答者」の方に、家庭教師の依頼をすることができるのが、他の高校情報サイトにない当サイトの最大の特徴です。「この回答者に家庭教師の依頼をする」をタップすると、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」の生徒募集掲示板のプロフィールページに移動します。

「筑波大学附属高校出身の大学生・大学院生・社会人の方に家庭教師を依頼したい」という方は是非ご利用ください。ご利用前に必ず、生徒募集掲示板の利用方法と利用規約をご一読ください。

筑波大学附属高校の口コミ・レビュー・体験談

回答者:筑波大学附属高校出身の大学生

国立筑波大学附属高校の良かったところは、校則がほとんどないことです。鉄下駄・スケボー・賭け麻雀だけ禁止されていてあとは一応何をしてもいいことになってます。だから中庭に生えている渋柿をみんなで干して干し柿にしたり、フットサル部の活動中にバスケをしたり楽しかったです。一番の学びは、厳しい規則がなくてもみんななんとなくの良心でそんな酷いことはしないんだなという実体験を持てたことや、規則がないからこそ何が良くて悪いかを自分で判断する責任があることでした。

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

回答者:筑波大学附属高校出身の埼玉県さいたま市桜区在住の大学生

筑波大学附属高校は、自由な校風であり、生徒一人一人が自分で考えて行動することができます。勉強はもちろん、部活や学校行事などそれぞれが打ち込みたいことに打ち込めて充実した高校生活が送れます。

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

筑波大学附属高校の概要

都内にある8校ある国立大学の附属高校の中でも最も長い歴史を持っているのが、筑波大学附属高校です。付属小から附属中への進学には「内部進学入試」をパスする必要があり、約8割が附属中へ進学できます。附属中から附属高校への進学時にも試験が課され、約8割が進学できます。東京教育大学が筑波大になる前は、同校は、東京教育大学附属高校という名称で、「教育大大塚」と呼ばれていました。

筑波大学附属高校の学校情報

所在地:東京都文京区大塚1-9-1
最寄駅:護国寺駅から徒歩8分・茗荷谷駅から徒歩10分
設立:1888年
課程:全日制
設置学科:普通科
高校の種類:国立高校
高校の設置者:国立大学法人筑波大学
共学・別学:男女共学
中高一貫の有無:中高一貫校
ホームページ:筑波大学附属高校